【人事】JCOM(2025年4月1日)

(2025年4月1日)

管理本部長兼リスクマネジメント部長、執行役員、 千田貞文  >

内部監査部長、 小林尚史  >

監査役業務部長(監査企画部長) 畑広孝行  >

サステナビリティ経営推進室広報部長、サステナビリティ経営推進室長、 鈴木敦子  >

コミュニケーションデザイン部長(デジタルコミュニケーション部長) 菊池勇雄  >

デジタルコミュニケーション部長、 片山明子  >

CXデザイン部長、 大和谷剛史  >

人財開発部長、 難波結花  >

調達2部長、 高橋友紀  >

IT企画推進本部副本部長、コーポレートシステム部長、 水野善孝  >

IT企画部長、 高橋暁史  >

次期システム開発本部副本部長(IT企画推進本部副本部長) 福田大介  >

次期フロントシステム開発部長(アジャイル開発部長) 鶴田大輔  >

商品企画本部副本部長兼商品開発部長(ソリューション事業開発部長) 岡部潤  >

モバイル事業部長、 田中勇基  >

キャリアビジネス推進部長(パートナー事業推進部長) 長谷川栄  >

アライアンス企画部長、 新楯裕之  >

映像事業推進部長、 小林真理子  >

次世代プラットフォーム戦略部長(技術戦略部長) 三沢忠芳  >

ビジネスデザイン本部長兼ビジネス開発部長(ビジネスデザイン本部副本部長) 関屋慎一  >

ケーブル・プラットフォーム事業統括本部副本部長兼ケーブル・プラットフォーム企画統括部長(ケーブル・プラットフォーム事業企画部長) 鄭元碩  >

CX・DX推進部長(CXデザイン部長) 南出謙吾  >

統括カスタマーセンター長(東日本統括カスタマーセンター長) 駒崎涼太郎  >

オペレーション企画、 渡部亮  >

技術サポート本部副本部長(アクセスネットワーク企画部長) 池辺博史  >

統括オペレーションセンター長(西日本統括カスタマーセンター長) 小林祐美子  >

ネットワーク建設運用部長(ネットワークオペレーションセンター長) 小林直人  >

札幌技術センター長、 赤染光俊  >

埼玉・東日本技術センター長(札幌技術センター長) 近藤厚  >

東京西技術センター長(埼玉・東日本技術センター長) 真田昌伸  >

お客さま営業本部副本部長、 荒木節夫  >

お客さま営業本部副本部長、 海面正人  >

お客さま営業本部副本部長、 野中範郎  >

お客さま営業本部副本部長、 野橋和弘  >

お客さま営業本部副本部長(ジェイコム湘南神奈川相模原・大和局長) 加藤岳  >

営業企画部長、 落合泰宏  >

パートナー第1営業部長(ジェイコム東京法人営業統括部長) 佐々木拓郎  >

パートナー第2営業部長(ジェイコム千葉法人営業統括部長) 大木達也  >

プロダクト企画・プロモーション兼商品開発部専任部長、 山名一秀  >

地域ソリューション東日本営業部長(ジェイコム埼玉・東日本越谷・春日部局長) 畠直樹  >

地域ソリューション西日本営業部長(横浜ケーブルビジョン営業推進部長) 奥村悠地  >

公共ソリューション営業部長、 柳沢洋太  >

メディアソリューション本部長兼メディアソリューション営業部長、 林田真由  >

J:COMプロダクション本部副本部長兼Jプロ事業戦略部長(映像制作第一部長) 日沖英明  >

映像制作部長(映像制作第二部長) 高橋武洋  >

Jプロ編成部長(J:COMチャンネル編成部長) 荒川香里  >

制作技術運用部長(J:COMテレビ編成部長) 鈴木雅博  >

Jプロ管理部長、 竹田篤仁  >

CATV営業部長、 秋山靖史  >

技術戦略部長(次世代プラットフォーム戦略部長) 内山正樹  >

アクセスネットワーク企画部長、 宇佐美亮平  >

運用統括部長、 柴崎浩明  >

ネットワークオペレーションセンター長、 佐藤雄一  >

ヘッドエンドネットワーク部長(運用統括部長) 神戸拡充  >

サイバーセキュリティ推進部長(サイバーセキュリティ推進室副室長) 三原光太郎  >

機構改革

監査本部の監査企画部を廃止し、監査役業務部を新設

〔CX・マーケティング部門〕
(1)マーケティング本部にマーケティング部、デジタルコミュニケーション部、CXデザイン部、コミュニケーションデザイン部を設置
(2)DXデザイン本部にデータビジネス企画部、データソリューション推進部を設置

〔情報システム部門〕
(1)IT企画推進本部にコーポレートシステム部、システム運用部を設置
(2)次期システム開発本部に次期基幹システム開発部、ケーブルPF事業システム部、次期フロントシステム開発部を設置

〔ビジネスイノベーション部門〕
(1)商品企画本部に商品開発部、通信事業部、キャリアビジネス推進部、アライアンス企画部を設置
(2)映像事業本部に商品企画本部の次世代プラットフォーム戦略部を移管
(3)ビジネスデザイン本部のビジネス開発二部を金融事業推進部に、ビジネス開発第一部をビジネス開発部に改称
(4)同本部にケーブル・プラットフォーム事業部門のエネルギー事業推進部を移管

〔ケーブル・プラットフォーム事業部門〕
(1)ケーブル・プラットフォーム事業統括本部のケーブル・プラットフォーム事業統括部、ケーブル・プラットフォーム事業企画部を統合し、ケーブル・プラットフォーム企画統括部とする
(2)同事業統括本部CX・DX推進部を新設
(3)カスタマーリレーション本部に統括カスタマーセンター、統括オペレーションセンターを新設

ケーブル・プラットフォーム営業部門お客さま営業本部に営業推進部、営業企画部、パートナー第1営業部、パートナー第2営業部を設置

〔ソリューション部門ソリューション事業統括本部〕
(1)ソリューション営業企画部をソリューション事業企画部に改称
(2)ソリューション事業開発部をプロダクト企画・プロモーション部に改組
(3)公共ソリューション営業部を地域ソリューション営業本部に移管

(1)メディア・エンタテインメント事業部門J:COMプロダクション本部に映像制作部、Jプロ編成部、Jプロ事業戦略部、制作技術運用部、Jプロ管理部を新設
(2)技術部門情報セキュリティ本部にサイバーセキュリティ推進部、技術運用本部のセキュリティオペレーションセンターを設置

-