【人事】カナデビア(2025年4月1日)

(2025年4月1日)

常務執行役員企画管理本部長(執行役員経営企画部長) 宮崎寛  >

常務執行役員(執行役員)環境事業本部長、 峰村健  >

執行役員開発本部技術研究所長(機械・インフラ事業本部開発センター長) 中谷光良  >

執行役員開発本部長(脱炭素化事業本部計画部長) 福田直晃  >

執行役員安全統括部長(九州支社長) 徳尾真信  >

執行役員社会インフラ事業本部長(機械・インフラ事業本部鉄構・防災ビジネスユニット長) 矢野浩司  >

執行役員環境事業本部エンジニアリングビジネスユニット長(運営ビジネスユニット長) 増田謙一  >

執行役員、企画管理本部経理部長、 木村俊仁  >

執行役員企画管理本部経営企画部長、 河崎透  >

執行役員、脱炭素化事業本部プロセス機器ビジネスユニット長兼有明工場長、 竹中俊哉  >

執行役員、サステナビリティ推進室長兼ERM室長、 友岡愛子  >

機械・インフラ事業本部長(機械・インフラ事業本部長)専務執行役員、 島村真二  >

業務管理本部秘書部長(業務管理本部長)執行役員、 巻幡俊文  >

監査室長(機械・インフラ事業本部業務部長) 高野義人  >

安全統括部環境安全部長、 赤間龍二  >

安全統括部社会インフラ安全部長、 井上睦  >

安全統括部堺工場環境・安全部長(機械・インフラ事業本部堺工場環境・安全部長) 杉山光平  >

安全統括部舞鶴工場環境・安全部長(舞鶴工場環境・安全部長) 庭林淳也  >

安全統括部築港工場環境・安全部長(築港工場環境・安全部長) 田中新吾  >

品質保証統括部社会インフラ・脱炭素品質保証部長(社会インフラ品質保証部長) 矢幡武人  >

品質保証統括部堺品質保証部長、 山本直也  >

ICT推進本部サイバーセキュリティセンター長、 宮崎浩平  >

ICT推進本部AI・RPA推進センター長、 阿部知宏  >

調達本部副本部長、調達第3部長、 井上知一  >

調達本部調達第2部長、 坪倉直哉  >

開発本部開発企画統括部統括部長(開発企画部長) 佐々木加津也  >

開発本部開発企画統括部事業企画部長、 冨山茂男  >

開発本部開発企画統括部開発調査部長、 井上鉄也  >

開発本部開発企画統括部開発推進部長、 吉田弘  >

開発本部開発企画統括部電池事業推進室長(電池事業推進室長) 西浦崇介  >

技術研究所知能機械研究センター長、 三宅寿英  >

海外統括本部業務統括部長(業務部長) 奥田隆司  >

海外統括本部業務統括部業務企画部長(地域統括部第2推進兼シンガポール支店長) 寺井智則  >

海外統括本部業務統括部業務管理部長、 金田佳代  >

海外統括本部事業統括部第2推進部長(地域統括部第3推進部長) 高橋稔明  >

環境事業本部環境営業統括部水処理大阪営業部長、 氏家和人  >

環境事業本部ソリューションビジネスユニット長(水処理東日本技術部長) 鈴木健一  >

環境事業本部ソリューションビジネスユニット水処理東日本技術部長、 池上辰之介  >

運営ビジネスユニット長(環境東日本運営部長) 中島秀延  >

運営ビジネスユニット環境東日本運営部長、 佐藤庸介  >

設計統括部環境プロセス第1計画部長(環境プラント計画部長) 中村紀之  >

設計統括部プロセス第2計画部長、 小林幸司  >

設計統括部環境機器設計部長(環境エネルギー設計部長) 永森稔朗  >

機械事業本部業務部長(機械・インフラ事業本部堺工場管理部長) 森口尚治  >

機械事業本部システム機械ビジネスユニット営業部長(機械・インフラ事業本部機械・インフラ営業統括部システム機械営業部長) 鈴木将通  >

機械事業本部システム機械ビジネスユニット若狭事業所長(機械・インフラ事業本部システム機械ビジネスユニット若狭事業所副所長) 田中久之  >

電子制御ビジネスユニット営業部長(機械・インフラ事業本部機械・インフラ営業統括部電子制御営業部長) 樽谷浩三  >

電子制御ビジネスユニット制御機器部長、 飯田久弥  >

開発センター長(開発本部技術研究所知能機械研究センター長) 杉本巌生  >

社会インフラ事業本部業務部長、 金田友和  >

社会インフラ事業本部営業統括部長(機械・インフラ事業本部機械・インフラ営業統括部長) 後藤文彦  >

社会インフラ事業本部営業統括部東日本営業部長(機械・インフラ事業本部機械・インフラ営業統括部鉄構防災東日本営業部長) 長尾吉彦  >

社会インフラ事業本部営業統括部西日本営業部長(機械・インフラ事業本部機械・インフラ営業統括部鉄構防災西日本営業部長) 真鍋昌司  >

社会インフラ事業本部技術統括部長(機械・インフラ事業本部鉄構・防災ビジネスユニット水門建設部長) 宮本修  >

社会インフラ事業本部技術統括統括部水門建設部長、 川島芳浩  >

堺工場プロジェクト部長(機械・インフラ事業本部堺工場製造部長) 宮崎高  >

堺工場製造部長、 芦田拓也  >

堺工場生産技術部長(品質保証統括部堺品質保証部長) 谷和彦  >

安全統括部向島環境・安全部長(機械・インフラ事業本部向島工場環境・安全部長)安全統括部島工場製造部長、 藤正信  >

脱炭素化事業本部事業戦略部長、 泉屋宏一  >

脱炭素化事業本部水素事業推進室長(脱炭素化システムビジネスユニット事業開発部長) 亀山和也  >

脱炭素化事業本部脱炭素化システムビジネスユニット脱硝・触媒技術部長(脱硝技術兼カーボンニュートラル触媒事業推進室長) 日数谷進  >

脱炭素化事業本部風力事業統括部プロジェクト部長、 古堅光夫  >

プロセス機器ビジネスユニットプロセス・原子力営業部長、 高崎憲太郎  >

プロセス機器ビジネスユニットプロジェクト兼安全統括部有明環境・安全部長(生産技術兼環境・安全部長) 川原俊  >

プロセス機器ビジネスユニット生産技術兼東双みらい製造準備室長(プロジェクト部長) 伊原等  >

九州支社長(北海道支社長) 戸田憲治  >

北海道支社長、 小沢剛  >

シンガポール支店長兼KanadeviaTHAILANDに出向、 佐々岡満  >

KanadeviaTHAILAND社長、執行役員海外統括本部事業統括部長、 井部隆  >

機構改革

(1)安全統括部を新設し、安全企画部、社会インフラ安全部を設置
(2)品質保証統括部の脱炭素化品質保証部を社会インフラ品質保証部に統合し、社会インフラ・脱炭素品質保証部とする

〔ICT推進本部〕
(1)サイバーセキュリティセンターを新設
(2)AI・RPA推進センターを新設
(3)ICT情報システム部を情報基盤管理部に、高度情報システム部を企業DX推進部に、ICT事業推進部を事業DX推進部に改称

開発本部開発企画統括部を新設し、事業企画部、開発調査部、開発推進部、電池事業推進室から改組した電池事業推進部を設置

〔海外統括本部〕
(1)業務統括部を新設し、業務企画部、業務管理部を設置
(2)地域統括部の第1推進部〜第3推進部を再編し、第1推進部、第2推進部とする
(3)地域統括部を事業統括部に改称

機械・インフラ事業本部を機械事業本部、社会インフラ事業本部に分割

〔機械事業本部〕
(1)システム機械ビジネスユニット、電子制御ビジネスユニットを設置
(2)システム機械ビジネスユニットにシステム機械営業部を、電子制御ビジネスユニットに電子制御営業部を設置

〔社会インフラ事業本部〕
(1)堺工場、向島工場、技術統括部、営業統括部を設置
(2)堺工場にプロジェクト部、生産技術部を新設

〔脱炭素化事業本部〕
(1)脱炭素化ビジネスユニットの事業開発部を計画部に統合し、事業戦略部とする
(2)水素事業推進室を新設
(3)脱炭素化ビジネスユニットの脱硝ソリューション部、脱硝技術部、カーボンニュートラル触媒事業推進室を統合し、脱硝・触媒技術部とする
(4)風力発電事業統括部プロジェクト部を新設
(5)プロセス機器ビジネスユニット東双みらい製造準備室を新設

出典: https://www.kanadevia.com/newsroom/news/assets/pdf/FY2024-111.pdf

-