【人事】富士通エフサス(2015年4月1日)

(2015年4月1日)

復興支援室長代理、 小城太  >

人財総務本部人財開発部SD兼イノベーション&フューチャーセンターSD(システムサポート本部サポート技術開発統括部サポート企画) 中川博之  >

法務・監査部SD(Bマネジメント本部購買統括部長兼管理) 生田目覚  >

〔Bマネジメント本部〕

業務プロセス改革推進統括部グローバル商談マネジメント室長、SD兼プロセス改革推進・、 毛利広幸  >

同業務、 藤井ジュン  >

購買統括部長(第一購買) 沖野吉樹  >

同統括部管理(第二購買) 鎌田英稔  >

同第一購買、 諸伏幸弘  >

同第二購買、 舘野正浩  >

CIT統括部長(SB本部ネットワーク・セキュリティS統括部長) 岡本修治  >

〔システムサポート本部〕

CSマネジメント推進統括部長(CS企画推進) 高原弘子  >

同統括部CS企画推進(CSサポートセンター長) 森周一  >

同CSサポートセンター長(OSC統括部関西OSCセンター長) 松川和久  >

サポート技術開発統括部サポート企画、 宮崎秀幸  >

フィールド品質技術統括部SD、基幹システム保守技術・、 加藤一也  >

基幹サーバシステムサポート統括部特定システム安定稼働推進(IAサーバシステムサポート統括部システムサポートセンター長) 得居忠明  >

〈IAサーバシステムサポート統括部〉

システムサポートセンター長(ソフトサポート) SD宮迫一郎  >

ソフトサポート、 蜂谷敏夫  >

ハードサポート、 高橋幸久  >

クライアントサポート、 青鹿真史  >

共通プロダクトサポート統括部ターミナルサポート(OSC統括部関東OSCセンター長) 三浦等  >

OSC統括部関東OSCセンター長(基幹サーバシステムサポート統括部特定システム安定稼働推進) 杉本清  >

同関西OSCセンター長、中部・西日本サポート・、 関井浩展  >

〔サポート統括本部〕

SD(社会基盤サポート統括部長) 福岡修一  >

ファシリティB推進統括部長、環境B推進兼安全技術・、 増渕和幸  >

同統括部設置S推進、 藤井秀一  >

パートナー支援統括部カストマS支援(東京西サポート統括部多摩カストマS) 竹中和也  >

SB推進室SD(SB本部ネットワーク・セキュリティS統括部SD兼セキュリティS) 渡辺徹  >

社会基盤サポート統括部長(社会基盤サポート統括部長代理) 吉川修司  >

同統括部SD、特定サポートS・、 阿部郷嗣  >

東京中央サポート統括部第一カストマS(第二カストマS) 加藤康夫  >

同第二カストマS(第一カストマS) 岸本裕文  >

東京西サポート統括部長兼第二カストマS(環境B推進室長兼設置S推進) 野口淳  >

同統括部多摩カストマS兼山梨(首都圏本部神奈川支社カストマS) 泉智  >

〔SB本部〕

本部長代理(マルチベンダーB支援センター長)S企画統括部長、 武野正浩  >

SD(地区LCMセンター統括部関西S兼S基盤推進統括部関西LCM・Sセンター長) 八戸剛仁  >

マルチベンダーB支援センター長(S技術開発統括部SD) 野口英彦  >

B推進統括部民需B推進(B推進兼民需SB推進) 関口孝  >

同金融B推進、 大田典兄  >

同公共B推進(特定業種B推進) 近藤誠司  >

同東ブロックB推進(東日本SB推進) 江戸由典  >

同西ブロックB推進(西日本SB推進) 平川達雄  >

保守BPO・S統括部長(保守BPO・S統括部SD) 中村純郎  >

Sマネジメント統括部SD、 松瀬謙治  >

地区Sマネジメント統括部長(Sマネジメント統括部長代理) 松下一誠  >

セキュリティインテグレーション統括部長兼保守BPO・S統括部SD(保守BPO・S統括部長兼ネットワーク・セキュリティS統括部SD) 倉持慎一郎  >

基盤LCMセンター統括部長(LCMセンター統括部SD)S基盤推進統括部東京LCM・Sセンター長、 井上泰志  >

業務LCMセンター統括部長(同) 後藤貴士  >

地区LCMセンター統括部関西S兼S基盤推進統括部関西LCM・Sセンター長、 高橋浩二  >

〔首都圏本部〕

本部長(西日本本部長代理兼関西支社長) 伊藤祐助  >

SD兼カストマS支援(千葉支社SD兼第二カストマS) 岩崎保義  >

業務推進(B推進) 高山徹  >

B推進、 東屋拓也  >

共通インフラS統括部インフラS技術(東日本本部東日本S統括部第一S) 高橋直樹  >

ヘルスケアB事業部ヘルスケアB(千葉支社情報S) 古木邦彦  >

SD(公共第二B統括部第一B)公共第二B統括部長、 守屋英貴  >

公共第二B統括部第一B、 矢島規裕  >

公共S統括部第二S(共通インフラS統括部インフラS技術)公共S統括部長、 滝ケ平勝一  >

同統括部SD(インフラシステム) 柳沢直也  >

同統括部第一S(システムS) 羽田浩幸  >

流通B統括部長(流通B統括部SD) 田中昭弘  >

産業B統括部第一B、 森谷光太郎  >

情報S統括部第三情報S、 井出和人  >

神奈川支社長(業務推進) 堤敏裕  >

同支社情報S(ヘルスケアB事業部ヘルスケアB) 金田直樹  >

同カストマS(カストマS支援) 佐藤宏  >

同相模、 三枝弘幸  >

千葉支社情報S(神奈川支社情報S) 遠藤靖  >

同第二カストマS、 原耕一  >

〔東日本本部〕

本部長代理(カストマS支援統括部カストマS支援兼東日本本部SD)カストマS支援統括部長、 箱崎健  >

SD、東日本S統括部長兼第二S・、 嶋村訓司  >

東日本S統括部第一S、 渡辺智保  >

東北支社福島、 岩渕義幸  >

同青森(福島) 成田明彦  >

同秋田(SB本部S基盤推進統括部関越LCM・Sセンター長) 山本修  >

関越支社長代理兼カストマS支援統括部カストマS支援(茨城) 益田透  >

同支社茨城、 天野貴洋  >

長野支社カストマS、 小林正和  >

同支社松本、 大塚和美  >

〔中部本部〕

本部長代理(サポート統括本部長代理) 田辺博司  >

同、東海支社長、 橋田明彦  >

SD、中部S統括部長、 武川政信  >

中部S統括部情報S、 大黒雅斗  >

カストマS支援統括部設置S支援、 高原保司  >

〔西日本本部〕

本部長代理兼関西支社長(首都圏本部長代理兼流通B統括部長) 伊原誠  >

本部長代理(中部本部長代理) 小柳誠二  >

SD(九州支社長) 能沢晴雄  >

関西S統括部第一情報S(情報S) 角口泰久  >

同第二情報S(中部本部中部S統括部情報S) 小山修  >

関西サポート統括部第一カストマS、 佐藤剛  >

同和歌山、 清水増夫  >

関西支社長代理、企業グループB・、 杉本達次  >

同支社流通B(中四国支社岡山) 兼市慎也  >

神戸支社長(首都圏本部産業B統括部第一B) 槇俊春  >

同支社情報B(姫路) 礒野哲亘  >

同姫路(九州支社沖縄) 門脇弘真  >

京都支社滋賀、 田中成幸  >

九州支社長(神戸支社長) 大井博文  >

同支社長代理、福岡・、 上西信広  >

同支社長崎、 小松宗一郎  >

同沖縄(神戸支社情報B) 田中秀幸  >

中四国支社長代理、高松・、 末吉和孝  >

同支社広島(九州支社長崎) 古沢仁志  >

同山口(京都支社滋賀) 溝上哲夫  >

同岡山(関西支社流通B) 滝川雅夫  >

機構改革

(1)イノベーション&フューチャーセンターを人財総務本部から独立
(2)経営推進本部の経理統括部を経理部に、人財総務本部の人材開発統括部を人財開発部に改称
(3)ビジネスマネジメント本部業務プロセス改革推進統括部グローバル商談マネジメント室を新設
(4)システムサポート本部IAサーバシステムサポート統括部クライアントサポート部を新設
(5)サポート統括本部の環境ビジネス推進室をファシリティビジネス推進統括部に、省エネビジネス推進部を環境ビジネス推進部に改称
(6)同本部東京西サポート統括部のカストマサービス部、みずほサポートサービス部を第一カストマサービス部、第二カストマサービス部に改称

〔サービスビジネス本部〕
(1)サービス企画統括部インフラ工業化推進室を廃止
(2)ビジネス推進統括部内を再編し、民需ビジネス推進部、金融ビジネス推進部、公共ビジネス推進部、東ブロックビジネス推進部、西ブロックビジネス推進部とする
(3)サービス開発技術統括部をクラウドインテグレーション統括部に改称
(4)地区サービスマネジメント統括部を新設
(5)サービスインテグレーション統括部をシステムインテグレーション統括部に改称
(6)ネットワーク・セキュリティサービス統括部からセキュリティサービス部を独立し、セキュリティインテグレーション統括部とする
(7)ネットワーク・セキュリティサービス統括部をネットワークインテグレーション統括部に改称し、サービス開発部を廃止
(8)LCMセンター統括部を基盤LCMセンター統括部、業務LCMセンター統括部に分割
(9)GS/自治体サービス統括部のGSサービス部を基盤LCMセンター統括部に、自治体サービス部を業務LCMセンター統括部に移管し、GS/自治体サービス統括部を廃止

(1)首都圏本部公共サービス統括部内を第一サービス部、第二サービス部に再編
(2)西日本本部内の関西サービス統括部を第一情報サービス部、第二情報サービス部に再編

044-874-6209